入れ違いグッジョブ

 入れ違いグッジョブ」は、主に推し活(アイドルやタレントのファン活動)界隈で大流行している、新しい写真ポーズです。

これは、アイドルオタクあるある動画で人気の動画クリエイター、末吉9太郎さん(元CUBERS)が考案したとされるポーズです。

「入れ違いグッジョブ」のやり方と特徴

このポーズには、主に2つのバージョンがあります。

1. 推しとのツーショット(チェキ会など)バージョン

  • やり方:

    • 自分と推しが向かい合って並びます。

    • お互いに片方の腕を前に出し、親指を立てた「グッドジョブ(Good Job)」の形にします。

    • 中央で、お互いの腕を**クロス(入れ違い)**させて、グッジョブのポーズを完成させます。

  • 特徴:

    • コロナ禍以降、握手など身体的な接触が制限される中で、「物理的な距離を保ちつつ、心理的な一体感を演出できる」ポーズとして爆発的に広まりました。

    • 推しとの共同作業のような感覚が味わえると、特にチェキ会などで人気を集めています。

2. 一人(または友達と)で撮るバージョン

  • やり方:

    • 両腕を体の前でクロスさせます。

    • 両手とも親指を立てた「グッジョブ」の形にします。

  • 特徴:

    • こちらも可愛くてユニークなポーズとして、写真映えが良いとSNSで流行しています。

このポーズは、2025年上半期の「JC・JK流行語大賞」コトバ部門で第1位を獲得するなど、若者を中心に「推し活の新定番」として定着しています。

0 件のコメント:

Code visualizationについて

 あー、なんても、テキストベースの記述言語(マークアップ言語やDSL)を用いて、図の構造や要素を定義し、PlantUMLやmermaid.jsを使って図に変換する事をCode visualizationと呼ぶそうだ。 ところで、PlantUMLには、従来の紙に特化したように感じる...